2018年1月22日月曜日

JAFF-0329 島根県宍道湖北山自然公園

・JAFF-0329宍道湖北山PNP内のSOTA対象SUMMITS (Activation順)
  1. JA/SN-128 Dakesan 嵩山 AltM331 N35.4866 E133.1076
・公園区域図
   出典:国土地理院「地理院タイル」 https://maps.gsi.go.jp/development/ichiran.html 再配布禁止

宍道湖北山PNP

寝仏の山、嵩山。

今日はJA/SN-128 Dakesan 嵩山 331mでSOTAしました。
JAFF-0329宍道湖北山県立自然公園に指定されている、
和久羅山(244m)と嵩山は山の形から「寝仏」と呼ばれているそうで、
出雲国風土記にも記述のある山です。
顔が和久羅山で胸から下が嵩山だそうです
写真では顔の部分がはっきりしませんが、もっと左側から見ると人の形をしていました。
夜明け前には雨が降ったり止んだりしていましたが、
”弁当忘れても傘忘れるな”のこの地域では良くあることです。
嵩山は松江市ゆかりの小泉八雲の怪談「あみだ寺のびく尼」の題材にもなっています。
7時を回って明るくなってきたので出発します。
嵩山駐車場
駐車場は10台位入れます。WCも完備しています。

嵩山登山口
山頂まで距離1.1km、標高差約200m、所要時間約40分です。
山頂には神社があり、三角点はありません。

参道

頂上手前の鳥居をくぐると休憩所があり、
天気が良ければ松江市街と宍道湖が良く見えます。

嵩山休憩所
北にある和久羅山が見えています。

和久羅山
山頂に到着。神社の裏手が最高地点です。

布自伎美神社
神社の北西には広場があり眺めは素晴らしいそうですが、
今日はあいにくの天気で残念です。

中央に大山が望める
明日からこの冬最強最長の寒波襲来で大荒れの天気予報。
雨が本降りになる前にSOTAしましょ。
風対策のツエルトは必需品です。
嵩山シャック
今日は宮城コンテストです。しかも日曜日。
バンド内は賑やかでCQ出す隙間がありません。
強力な電波があったのでお声がけをさせて頂きました。
その後、ちょっとの隙間を見つけて 
CQ CQ SOTA JASN128 JAFF0329をコール。
すぐに地元松江市内から応答頂き有難うございました。
しばらく楽しい会話をさせて頂きました。有難うございました。
その後も秋田県から応答頂き有難うございました。
その後1エリアからも応答頂き有難うございました。

《本日交信して頂いた各局》
JA7***局 59 59 7MHz SSB
JA4***局 59 59 7MHz SSB
JL7***局 59 59 7MHz SSB
JS1***局 54 55 7MHz SSB
 強力なQRMとQSB中か各局有難うございました。御礼申し上げます。

2018年1月1日月曜日

2018年最初のSOTAは生駒山から。

S O T A 各 局
平成30年1月1日初日の出 生駒山山上
新年あけましておめでとうございます。

いまさら説明するまでもなく、SOTAは世界協定時(UTC)で運用されています。
従って日本時間で元日の0時から朝9時までの交信は2017年大晦日のDATA
として処理されます。1日で2年越しの交信が可能であります。
そこで2018年最初のSOTAは1回で2度美味しいを狙って、
JA/NR-049 Ikomayama 標高642mでQRVを行いました。
生駒市街
生駒山上遊園地は冬季休業中ですが、初詣のため自由に入園できます。
CableCarも運転しています。
生駒山上遊園地入口
天気はVeryFineです。でもVeryColdです。
一等三角点は機関車乗り場の中にある
今年は春からいい眺めを満喫させて頂きました。
枚方市方面遠望
しかし寒い。
静かな園内

SOTAのルールでは指定ポイントから標高差25m以内でQRVしなくてはなりませんので、生駒山の場合は一等三角点642mから25m以内で遊園地内での運用になります。アンテナの設営は出来ませんので愛機TH-D74ハンディ機でQRVしました。

☀ ☀ ☀ 大晦日と元日にQSOして頂いた各局 ☀ ☀ ☀

JA3W**局  430MHz FM
JP3S**局  430MHz FM
JP3R**/3局 430MHz  FM
JJ6W**/3局 430MHz  FM
JI3B**局  430MHz  FM
JP3A**局  430MHz  FM
JS3B**局  430MHz  FM
JJ3A**局  430MHz  FM
JJ3N**局  430MHz  FM
(以上交信順)
各局 本年もよろしくお願い申し上げます。
(おわり)