2018年2月21日水曜日

冬の高野山、弁天岳。

陣ケ峰の帰路まだ時間が早かったので、本日二座目の山に寄りました。
JA/WK-100 弁天岳 Bentendake 標高984mでSOTAしました。
世界遺産・高野山は冬でも観光客で賑わっています。
高野山 女人堂
雪の残る女人堂登山口を14時過ぎにスタート。

山頂まで約1Km、標高差130m。雪の下は凍っています。
馬の背
日曜の午後、静かな山歩きです。


最後の急登。40分位で山頂に到着。
JA/WK-100 弁天岳
弁天岳三等三角点。JAFF-0069高野龍神国定公園内です。
弁天岳 984m 三等三角点
眺望はあまりありません。
紀の川方面遠望
山頂からAPRSビーコンを送信したら、メッセージが帰ってきました。
こちらかも”599 QSL Happy SOTA”を送信し交信成立。
ただし、I-Gate局経由なのでSOTAのポイントにはカウントできません。
面白いから、今後はダイレクトにビーコンを送るようにします。
アップです
430MHzfmでCQ ! CQ!SOTAを連呼。
すぐ、呼出しが有りました。
いつもの局長さん有難うございます。
SOTAメンバー局からは明神山からS2Sを頂きました。
有難うございます。
さらに、各局と楽しいい時間を共有させて頂きました。
宇治田原町の大峰山からもS2S(Summit to Summit)の交信を頂きました。

『本日、弁天岳で交信して頂いた各局』

JE3**D-7移動局 144MHz  APRS 
JF3G**局   433MHz fm 59 57
JA3W**局   433MHz fm 59 59
JJ3A**/3局 433MHz fm 59 55
JP3O**局   433MHz fm 59 55
JP3T**局   433MHz fm 59 53
JP3S**/3局 433MHz fm 53 52
8N3***/3局 433MHz fm 59 59

各局交信有難うございました 73/44
(おわり)

冬の陣ケ峰でSOTA。

荒神岳を断念して、JA/NR-034Jingamineにやって来た。
お約束の雪道。
県道53号 野迫川方面
”天空の村”として有名な野迫川村は条件が良ければ朝な夕なに雲海を見ることが出来る。
陣ケ峰は春にアクティベートした事があるので2回目です。
同じ場所だけど春とはずいぶん雰囲気が違うよね。
春はこの斜面を直登
こちらが登山口。
天狗木峠登山口
積雪約10cm、凍結してます。
陣ケ峰登山道
いい景色です。
金剛生駒方面
約0.6Km標高差約120m。まもなく山頂。
山頂手前に金比羅山が在りました。


陣ケ峰 標高1106m 一等三角点に到着。
Jingamine一等三角点
ピークはJAFF-0069高野龍神国定公園内です。
高野山方面
今日のシャック(無線小屋)です。
雪上の無線局
波長40mフルサイズのインヴァーテッドVアンテナ。
7MHzIV-DP
遮るものの無い山頂は電波が強力に入感します。
日曜日の7MHzバンド内は一杯でCQ出す周波数がありません。
7.090MHz位から7.170MHz位までほぼ1~2KHz間隔で誰かが使用しています。
平地で使っている方はお互いが聞こえていないので支障ありませんが、
山頂では全部聞こえるので酷いQRMです。
7MHzは諦めて430fmにQSYしました。
行き成りSOTA、山ラン常連さんの声が聞こえました。
お声がけして、交野山と交信成立。 
今日は天気も良く3エリア各局はあちこち移動されている様子。
当局をチェーサーされている局もおられるとのこと。
立ち枯れと青空
冬の小休止。快晴ほぼ無風。暖かいです。
430MHzfmでCQ CQ SOTAを連呼。
すぐに、堺市の常連さんからお声がかかりました。
いつも有難うございます。

春はもう少し。
さらに、大阪平野から瀬戸内岡山県から泉南和歌山県方面からお声がけを頂きました。
SOTAの常連さんや初めての方とQSOさせて頂き、金甲山とS2Sもできました。
各局交信有難うございます。
せっかく7MHzのアンテナを張ったのでワッチしました。
海抜4mのホームではこの時期聞こえないエリアがバンバン聞こえます。
お声がけして、東北や長野の局長さんとQSOさせて頂きました。
やっと見つけた隙間でCQ!CQ!SOTAを連呼。
有難うございます。
神奈川からお声がけを頂き、気を良くして撤収しました。


春近し。

『本日陣ケ峰で交信して頂いた各局』

JM3G*H局   433MHz fm 59 59
JA3W*N局   433MHz fm 59 59
JI3E*B局   433MHz fm 59 51
JR3N*O局   433MHz fm 59 51
JO4G*U/4局 433MHz fm 51 51
JR3O*V/3局 433MHz fm 59 59
JP3O*W/3局 433MHz fm 59 59
JP7F*T/7局  7MHz ssb 59 59
JE0F*Q/0局  7MHz ssb 57 45
JE1N*B局    7MHz ssb 59 59

各局QSL 交信有難うございました。73/44
(おわり)

ふたたびの荒神岳・・・

吉野の山並みと樹氷
吉野方面を望む
冬、真っ盛りの今日はJA/NR-019Koujindakeにやって来た。
以前も雨天のためActivationを断念した山だ。
”一度あることは二度ある”の例えのとおり、今日も到着するなり中止の判断をした。
大きな氷柱
雪がひざ上まであるので再び断念。
美しい樹氷
晴れていれば、もっと景色が良いと思う。
吉野方面
ちなみに夏はこんな感じ。
夏の吉野方面
季節でかなり雰囲気が変わります。
夏の吉野
三度目の正直を誓って陣ケ峰へ向かいました。
右奥の小槍が荒神岳
(おわり)
【荒神岳そのご】
https://hamtaineer.blogspot.com/2018/03/blog-post.html


2018年2月16日金曜日

小さい春を探しに、和泉葛城山。

2月も半ばになると春が待ち遠しくなる半面、冬の名残を楽しもうという気持になる。
そこで、和歌山県紀の川市のJA/WK-028和泉葛城山 Izumi Katsuragisan 標高866m
でSOTAしました。
一等三角点はJAFF-0067金剛生駒紀泉国定公園内にあります。
麓ではもう桃の蕾が膨らんでいました。


葛城山園地に近づくと、道には所々雪が残っていました。
葛城高原スカイライン
今日はVeryFineです。
葛城山中継所群
和泉葛城山は葛城神社下まで車で登れます。
一等三角点は駐車場から800mほど東に行った木立の中にあります。
入り口にはゲートがあり、鍋谷峠方面に徒歩で20分程です。

管理用道路
車道を分かれて山道を進むと一等三角点があります。

雪の木立も気持ちいいです。
左:三角点 右:鍋谷峠
一等三角点に到着!!
葛城山 866m 一等三角点
あっぷです。

山頂は狭いので40mのアンテナが張れるか考えました。

アンテナ設営中
写真では表現しきれませんが、上手に張ることが出来ました。

今日のシャック
流石!和歌山。南斜面だけあって、温かいです。
風は少し吹いていましたが気分快調です。

愛機FT891Mの電源を入れると行き成り1エリアから59で入感がありました。
慌てて呼び出したので、シャーペンを何処かに遣ってしまって、
CQ局にご迷惑を掛けてしまいました。ごめんなさい。
コンディションが良いので暫くラグチューさせて頂き有難うございました。
その後、何時もの CQ CQ SOTAを連呼させて頂きました。
早速、東北石巻市からお声がけ頂きました。有難うございます。
関東からいつもお声がけ頂き有難うございます。
九州大分市からもお声がけ頂きました。有難うございます。
さらに、3エリアからいつものお声がけを頂き有難うございます。
その後、急に聞こえなくなってしまったので、430MHzfmにQSY。
こちらは、コールサインを言わない局が一杯です。
隙間かなと思ってCQ出したら「使ってます」と言われた。
他をワッチして居たら、OM局がCQ出されていたので呼出しさせて頂きました。

『本日交信して頂いた各局』
JK1**A局 7MHz 59 59
JA7**E局 7MHz 59 59
JH6**N局 7MHz 59 59
JH1**V局 7MHz 59 59
JA3**N局 7MHz 59 59
JA3**B局 433fm 59 59
各局楽しい時間を有難うございました。

少し甘く見ていました。アイゼン無いけど大丈夫かな?

駐車場の雪はすっかり融けていました。
葛城山駐車場
紀泉高原スカイラインからの眺め良好。
紀伊山地
スカイラインを下りたら、温泉で汗を流しましょう。

(おわり)